老若男女楽しめるマルシェ…そう!こどものマルシェ in SAIJO BASE
もっさん 2025年4月18日

2025年4月5日土曜日、春のポカポカ陽気は暖かく櫻花も満開を迎え、花見をする人たちも多くいる中、SAIJO BASEでは”こどものマルシェ”が開催されていた。今回で4回目を迎えており、不登校や引きこもり支援、こどもの居場所作りを目的としている。そして、一緒に来た親御さんなども楽しめるように、大人の居場所もあるマルシェだ。
まずは出展者の簡単な説明と、各ブースを写真で紹介する。
※(@***)はInstagram ID
①”こどものマルシェ”主催者(@west_no_owari)
当日はお菓子すくいをしており、不登校や引きこもり支援、こどもの居場所作りに取り組んでいる。
②IZU(@i_izu_11)
キーホルダーやボールペン、シャカもこホルダー作りなどのワークショップをしており、ものづくりを通して一緒に楽しい時間を過ごせる。モットーは”かわいい♡は無敵”。
③福祉ネイルサロン琥空-KOA-(@f.koa_nail)
「指先から広がる小さな幸せ」をモットーにした、現役介護士による福祉ネイルサロン。今は、西条市円海寺で営業しているが、今後は西条市周布へ移転予定。
④T-moss(@tmoss2022)
アトリエ(香川県高松市)と自宅(愛媛県西条市)の2拠点で活動中の作家さん。
苔テラリウムの制作・販売・オーダー注文 ができる。
⑤なるのケーキ(@factory_1115)
西条市広江でひっそりと営業中の完全予約制のケーキ屋さん。自分としては、その美味しさにもお菓子の可愛さにも魅了され、ヘビーユーザーの域に達している。
⑥photo ハレ(@photo_hare_doup)
可愛い「今」を残したい!ファミリーフォトやベビーフォトなどを撮影している。イベント参加や企画をして鋭意活動中。
次に前出で掲載しきれなかったマルシェの様子を紹介する。
今回残念に感じたのは、マルシェなどのイベントが重なり、こどもの参加者が少なかったことだ。ただ、”食べられる夢のマイホーム”や”自分だけのオリジナリティボールペン”を作るなど、大人も楽しめるブースがあり、自分だけの居場所を見つけることができた。また、主催者から「ぜひ来てほしい!!こどもと一緒でなくても、大人だけでも楽しめる場所だから♡」というような伝言を預かった。
最後に、次回開催については、”こどものマルシェ”主催者のInstagram(@west_no_owari)を確認してほしい。この記事を読んでいる貴方!ぜひ一度行ってみると、新しい居場所が見つかるかもしれない⁉
〒793-0023愛媛県西条市明屋敷131番地2
【交通アクセス】JR伊予西条駅から徒歩20分 ※駐車場53台分あり
【開館時間】9時~19時
【休館日】年末年始 (12月29日~1月3日)、地方祭(10月15、16日)