県外企業から、
Uターン転職で地元の同業種へ
2021年4月15日
※取材の際には感染対策を講じ、マスクは外して撮影している場面があります。
【大工だった祖父に憧れて、建築の道へ】
日和佐さんが建築に興味を持ったのは、高校生の頃。
「大工をしていた祖父の背中をみて、“腕一本で家族を養う“そんな姿がかっこいいと思った」と日和佐さん。
祖父のような大人になりたいと、広島県にある建築の専門学校に進学した。
【やっぱり西条がいい!地元の建築会社にUターン】
専門学校で建築の基礎を学び、卒業後は広島県の建設会社に就職した。
施工管理技術者(現場監督)の仕事は身体的・精神的に過酷なこともある。
しかし、近くに家族や友だちがいないため、たわいのない話などで疲れを発散することもできなかった。
そんな環境を変えようと、地元に帰ってくることを決意したそう。
【建設の仕事を通して、地元に貢献したい】
建設業には建築工事、電気工事など細かく業種が分類される。
その中でも安藤工業株式会社は、道路などのインフラ整備を担う土木事業と建物をつくる建築事業を手がけている。
私たちの日常生活に欠かせないインフラを整備し、生活を豊かにすることも安藤工業株式会社の仕事。
現在工事中の松山ICから松山空港につながる松山市の外環状線における工事の一部は、安藤工業が担っている。
仕事現場は西条市内がほとんどだが、西条市外での大きな仕事にも携わることができる。
「まちづくりという観点から地域に貢献できることが、安藤工業に入社して一番よかった」と日和佐さん。
【建築の仕事はミリ単位!細かい作業の連続】
建築現場はいくつもの協力会社と共同で作業を進める。
職人さんが仕事をしやすいように作業指示を行ったり、図面に合わせて印付けをしたり。
寸分の狂いもなく作業を進めていかなければいけない、細かい作業の連続だという。
もちろん図面通りにいかないこともある。
そんな時は、そこからどう調整していくかが腕の見せどころ。
経験豊富な職人さんからの意見も聞きながら、最善の方法を探す。
そのためコミュニケーションがとても大事だという。
【休日は気分転換に自然の中へ】
地元にUターンして良かったことは、家族や友人が支えてくれるだけではなく、
「車で少し走ったら、自然豊かな空間に行けること。」と日和佐さん。
休日は川や山に遊びに行き、心身ともにリフレッシュしているそう。
【将来の夢は、ズバリ“自分の家を建てる”こと】
今はまだ、経験豊富な先輩に教わりながら、2人でひとつの現場を担当している。
施工管理技士や建築士などの資格を取って、「現場をひとりで任せてもらえるようになりたい」と話す。
そして、「将来は自分で考えた家を建てることが目標」と夢を語ってくれた。
【1日のスケジュール】
【安藤工業株式会社】
■業種
建設業
(土木工事業、建築工事業)
■こんな事業をしています
創業明治45年の歴史ある建設会社です。「誠実を重んじ、信用を第一とする」をスローガンに、西条市からも信頼される会社であり続けます。
土木と建築を主事業とし、公共工事から民間工事まで、幅広い建設を行っています。
事業内容:土木建築工事の施工・設計並びに監理、セメントの販売、生コンクリートの製造・販売、産業廃棄物の収集運搬
西条市内の本社以外にも、松山支店、セメント事業部(生コンクリート工場)があります。
■安藤工業の魅力
地域の施設や道路工事でまちづくりに関われる
西条市を含む官公庁からの建設受託数は市内トップクラスを誇ります。
国土交通省からの道路整備や公共施設・民間施設の建築までさまざまな仕事に携わることができます。ひとつとして同じ現場がない、やりがいのある仕事です。
幅広い建設ができる
安藤工業は土木と建築の両方に力を入れています。
生コンクリートの製造工場もあり、幅広い建設ができることが強みです。
地元西条に根付き、地域に貢献してきたという自負があります。
9割が西条市内の仕事ですが、市外の大きな工事を任されることもあります。
学びながら仕事ができる教育・育成
「背中を見て覚える」という昔ながらの現場作業ではなく、作業目的を理解しながら仕事ができるような環境を整えています。
年の近い若手社員が多く、相談しやすい環境作りをしています。施工管理技術職は先輩社員と複数人で各現場を担当し、何年もかけて独り立ちできるようサポートしてくれます。
(施工管理技士を取得した後、30歳で独り立ちして現場を任された先輩社員もいます)
■詳細はこちら