LOVE SAIJO まちへの愛が未来をつくる

MENU

移住に関するコンテンツ

移住サポート

TOP

MENU

暮らす

意外と知られていない…”市民ギャラリー”という存在 in SAIJO BASE

あなたは知っていますか?
SAIJO BASE の3 階にプラネタリウムがあることを。
そのプラネタリウム入口前に、市民ギャラリーのスペースがあることを。

西条市で活動する市民活動団体や作家さんなどが無料で使える”市民ギャラリー”。前もって
SAIJO BASE の受付で予約が必要だ。一ヶ月間という期限付きではあるが、団体の紹介
や作品展示、また学校等でも使用ができるとのこと。
場所への道順を紹介すると、SAIJO BASE の正面玄関を入って受付を左に曲がり、西条市市
民活動支援センターの手前にある階段入口前のエレベータで3 階に上がる。エレベータを降り
ると正面に”SAIJO BASE 3F フロアガイド”があり、そこから左へ進むと扉が見える。その扉の右
側に”市民ギャラリー”のスペースが広がる。

“市民ギャラリー”の取材をしようと現地へ行ったところ、ちょうど準備をしていたので、その様子
を紹介する。展示会準備中の男性は顔出しNG ということで、作業中の写真は無いが”市民ギ
ャラリー”がどんな感じか見てほしい。


ちなみに展示をしていたのは、SAIJO BASE1 階の西条市市民活動支援センターに団体登録
している”游書道指南”さん。4 月1 日から4 月30 日までの一ヶ月間作品展示をしているそう
で、作品の全てが書き下ろしとのことであった。また、展示に使う掲示用ケースは、四つ切りの
色画用紙とクリアファイル、両面テープを使って自作とのこと。

そして、展示会準備中の男性は、「ぜひお時間がとれる方がいれば、覗くだけでもいいのでフ
ラッと見に来てほしい」と言っていた。

※第3回游書道指南(Instagram>@asovy.jp) 游書作品展示会 チラシ
(西条市市民活動支援センターなどで配布中)

 

〒793-0023愛媛県西条市明屋敷131番地2
【交通アクセス】JR伊予西条駅から徒歩20分 ※駐車場53台分あり

【開館時間】9時~19時
【休館日】年末年始 (12月29日~1月3日)、地方祭(10月15、16日)

私が書きました

もっさん

もっさん

“みかんの国水の都”出身の昭和後期世代。縁で繋がった人たちの活動や身近な行事などを、セミプロフォトグラファーとして培った経験で写真を撮り、主観記事で発信していきます。

この投稿者の記事一覧へ

関連記事

FOLLOW US

西条市の最新情報や関連ニュースをCHECK

Instagram Facebook LINE Twitter You Tube