春の芽吹きを待つ~そして、満開の藤花が咲う in 禎祥寺観音堂
もっさん 2025年4月10日

まだまだ寒波の押し寄せる2025年2月、上喜多川自治会に住む人々が集まり、禎祥寺観音堂の藤棚の手入れが始まる。
まだ枝に過ぎない藤棚に上がり、枝の剪定と施肥作業を実施した。これも全ては、綺麗な藤花が咲くために必要なことで、樹形を整え美しい形にするためである。
そして春めき始めた2025年3月下旬、美しく整えられた藤枝の蕾が膨らみ始めた。時折、顔を出す寒い日にも負けず、禎祥寺観音堂の藤は頑張って生長中。
そして、上喜多川自治会よりお知らせがある。今年も”藤の花食堂”が営業日を限定してOPENする。日程は、2025年4月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)の4日間。営業時間は11時から18時30分まで(27日のみ18時終了)。毎年恒例の”うどん”や”おでん”、アイスクリームなどを用意しているので、藤の花の下でその花弁を愛でながら舌鼓を打つのもいいだろう。
また、昨年大好評だった上喜多川だんじりも登場予定とのこと。これは楽しみがいっぱいだなぁ♪
また、日中の気温が20℃を超える4月初旬、まだ枝に膨らんでいた蕾だった藤花も花穂の蕾へと、その姿を変えていた。満開まで準備万端だ!
禎祥寺観音堂の藤の様子の取材記事を、昨年UPしているのでぜひ見てほしい。その記事の最後には、禎祥寺観音堂の地図も掲載しているので、こちらも確認し、まだ”藤の花食堂”の営業日に予定が入ってなければ、まずは行ってみよう。あなたも”藤の花食堂”のおでんに舌鼓を打ち、藤花の咲い声を聴けるだろう。なお、おでんのテイクアウトの際は、お鍋を持っていくとSDGsに繋がるので、ぜひ持参してほしい。
最後に昨年の藤花の様子を写真で紹介する。
写真提供:藤の花食堂
▼藤の花食堂SNS
Instagram (https://www.instagram.com/kannondofujinohana/)
Threads (https://www.threads.net/@kannondofujinohana)
Facebook (https://www.facebook.com/kannondofujinohana/)
▼昨年記事 「藤紫彩に染まる観音堂 from 禎祥寺境内」
→ https://www.lovesaijo.com/life/saitars-mossan-25/
観音堂(禎祥寺及び上喜多川集会所)
住所:愛媛県西条市喜多川47